スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
山藤の頃
ここ掛川というところは、山藤が雑木林のいたるところに生えています。
この季節、新緑のなかから、山藤の藤色が顔をのぞかせます。新緑とともに咲く花は、桐の花もそうですが、力強い生命力を感じさせます。
山藤の色は、藤なので藤色なのですが、よく見ると株ごとに微妙な濃淡があって、たまにとてもきれいな濃い紫藤色の山藤を見つけることもあります。このあたりは山桜も同じで、あれも全て種子が落ちて生えた桜ですから、花色や新芽の紅色が微妙に違っていて、ソメイヨシノとはまた違った美しさがあると思っています。
山藤は普通の園芸種の藤より開花が遅く、4月の下旬に咲き始めます。今年は、この山藤の開花も、どうやら平年並み。ということは、花菖蒲もいまのところ平年並みの開花が予想できます。
花菖蒲の開花が今年は早いか、遅いか。毎年お客様に予想をよく聞かれるのです。そして自分も心配です。暑さが早く来る年などは、6月中旬過ぎで花が終わってしまいますから。
まわりの植物の咲き具合を見ながら、その年の花菖蒲の開花を占うのが、毎年の癖になっています。
でも、山藤も美しい花だと思います。
- | HOME |